
1月に入って早10日、まだ今月の目標を立てていないことに気づきました。
これまで毎月の資産報告と併せて、毎月目標を立てていたのですが、
諸事情があり今月からは毎月の資産報告は辞めて、目標のみ立てていこうと思います。
12月の目標の進捗
まずは先月12月に立てた目標がどうだったのか・・・
12月の目標は
・妻のNISA口座開設
・子供たちのジュニアNISA取引
・転職先を探す
の3つでした。これらについての状況を書いていこうと思います。
妻のNISA口座開設
妻のNISA口座は無事開設することが出来ました。
申込書類の中に妻の直筆サインが必要な書類があったのですが、
その書類で痛恨のミス・・・まさか間違うとは・・・これで2週間ロス。
もう口座開設はやらなくてもいいかな・・・とくじけそうになりました。
でもポイ活モッピーポイント10000 ptゲットを夢見て、なんとか立ち上がり無事にNISA口座の開設が出来ました。
つみたてNISA口座を開設したのになぜか、優待が気になって個別株を購入しました。
つみたてNISAの意味なし。
でも今月からはS&P500の投資信託の積み立てを始める予定です。
子供たちのジュニアNISA取引
こちらはポイ活でのポイントゲットを見つけることができなかったので、
その分シンプルに口座開設までは進みました。でも口座開設できたことに安心して、
パスワード等が記載された紙を紛失。探しても探しても見つからず、
仕方なくパスワードの再申請手続きを行いました。
無事に新しいパスワードを発行することが出来ましたが、ここでも時間ロス。
新しいパスワードが発行できたのは年明け。
ということで2022年分のジュニアNISA枠40万円はどこかに行ってしまいました。
ジュニアNISA口座を開設しようと思ってた時は、
残り2年のジュニアNISA枠80万円を使い切ろうと思っていたのですが、
妻から子供たちの貯金は30万円までしか投資しちゃダメ!と言われたのでどちらにせよ
80万円を使い切ることはできなさそうです(涙)。
とりあえず子供が喜びそうな優待がある個別株を少し買ってオルカンで毎月積み立てようと思います。
転職先を探す
これはほんと何もできませんでした。反省です。
転職先のことを考えてもなんかまたサラリーマンをやるんであれば
また苦しみを繰り返すだけなんじゃないか。
とか
やりたいことがもうあるのに、転職してまたサラリーマンになったら
ただの遠回りなんじゃないか・・・
とか
色んな雑念が出てきて転職してまたサラリーマンになるという意欲が湧きませんでした。
本心は1年くらいサバティカルな時間をもらって、
やりたいこと(FPと趣味を掘り下げる)をやりたいと思っています。
でも中々家族に言い出す勇気がでない・・・そんな悶々とした状況です。
1月の目標
12月の目標については妻のNISA口座開設はできましたが、
その他があまりよくなかったので点数をつけるとしたら100点中50点といったところです。
あまりよくないですね。
で・・・1月の目標は以下にしようと思います。
・妻のつみたてNISA口座でS&P500投信の積み立てを開始
・こどものジュニアNISA口座でオルカン投信の積み立てを開始
・ライターの仕事を1件やり終える(現在執筆完了し依頼者とやり取り中です)
・ブログを週に1記事以上更新する!
(これが一番きついかも)
・不動産のセミナーに参加して、買い付けを1件入れる
おお・・・結構ハードな1か月になりそうですね。
個人的に楽しみなのは不動産セミナーです。
不動産の見学を行って、気に入った物件に対して買い付けを入れる形式のセミナーなのですが、
これまで2回参加してみて、周りの経験者の方からの話を聞くことで
自分でも買い付けを入れようと思えるようになりました。
今月3回目の参加を予定しているので、実際に購入できるかはわかりませんが、買い付けを入れてみようと思います。
ついに憧れの大家さんになれるかも・・・!?しれません。
1月も人生を変えていくために頑張ろうと思います!