
1月は行ってしまい、あっという間に2月になってしまいました。
1月は年始からコロナにかかってしまい大変な年のはじまりになりましたが、
1月に立てた目標がどうだったのか、2月の目標はどうするのか書いていこうと思います。
1月の目標の進捗
1月に立てた目標がそもそも何だったのかというと・・・
こんな目標を立てていました。
結構数がありますね。
・妻のつみたてNISA口座でS&P500投信の積み立てを開始
・こどものジュニアNISA口座でオルカン投信の積み立てを開始
・ライターの仕事を1件やり終える(現在執筆完了し依頼者とやり取り中です)
・ブログを週に1記事以上更新する!
(これが一番きついかも)
・不動産のセミナーに参加して、買い付けを1件入れる
妻のつみたてNISAと子供のジュニアNISAの進捗
まずはNISA関連ですが、こちらは無事に妻のつみたてNISAでS&P500投信の積み立てを開始できました。
オルカンにしようかとも思ったのですが、私のNISAがオルカンなので
なんとなく、、、面白くないな(なんだそれ!?って感じですが)と思い妻はS&P500にしました。
毎月の積立額は33300円。つみたてNISAのほぼ満額にしました。
そして子供のジュニアNISAはオルカンにしました。
ジュニアNISAをS&P500ではなくオルカンにした理由は、
20年後もアメリカが強いままということはないかな?と思っているからです。
それならどうころんでも世界全体に投資するオルカンが安全だよねと言う考え方です。
ジュニアNISAの積立額は毎月2万円にしました。
これは私たち夫婦の資産とは別管理にして、子供に残す資産として準備しようと思います。
こんな感じで進めることができました。
ということで妻のつみたてNISAと子供のジュニアNISAの設定は目標達成です。
ライターの仕事を1件やり終える
このライターの仕事についてはきっかけは本当にたまたまでした。
とある不動産投資関連のグループに入っているのですが、
その中で不動産物件ツアーの記事を書くライターの募集がありました。
条件を見てみるとツアー地までの交通費&執筆料金がもらえるという好条件。
旅行ついでに記事を書けば楽しみながらできるのでは!?
とかなり下心満載な感じで応募してみたら見事合格
(なぜかはわかりません・・・あんま応募者いなかったのかな??)
せっかく合格したので早速ツアーに参加し、記事を書いてみました。
やってみた感想としてはお金がもらえて、ツアーにも参加出来て勉強になるし、
記事を書くのが楽しいと思えたし、いいことずくめでした。
記事は高速で仕上げてあとは微修正といった感じで、
負担もそこまで感じず楽しく仕事が出来ました。
本業では味わえない楽しく仕事ができる感覚・・・向いているかも!(単純)
サイドFIREでこんな風に楽しく仕事がしたいと改めて思いました。
ということでこちらも無事に目標達成です。
ブログを週に1記事更新
1週間に1記事・・・こちらも目標達成!
といいたいところでしたが、すみません。できませんでした。
ブログを書くモチベーションの上がり下がりが激しく、
気づいたら10日経ってた・・・
みたいな状況でした。
でも言い訳をするために月末に2記事書いてひと月で5記事なら
ある意味1週間に1記事のペースじゃん!と自分の中で言い訳をしつつ1月を終えました。
(そもそも1月で5記事って少なすぎるやろ!というツッコミは受け付けません)
2月は・・・どうしよう。もうすでに1週間たってるしな・・・
不動産投資セミナーに参加して買い付けを入れる!
この目標の達成が1月に一番楽しみにしていたことでした。
ついに憧れの大家さんになれるかもしれない・・・
といいますのも10年以上前に仕事辞めたい・・・と思い
(そんな昔から思ってたんかい!)
一番初めに取り組んだのが不動産投資の勉強でした。
たくさんの本を読み、いろんな投資物件を見に行き・・・
でも多額の借金を抱えないといけないということを考えると踏み出せず、
不動産投資することを見送ったチキンな過去があったのですが、
不動産投資熱も冷めたある日、たまたまAmazonで中古物件をリフォームするという
不動産投資本がおススメされており、ポチっとしてみたところ
え!?借金をしなくても不動産投資ができるの!?
という衝撃を受けました。
そして再び不動産投資を行うことを決意したのが3年くらい前。
決意したと思ったら海外赴任になり帰国までは不動産投資はお預け。
大家さんになりたい(というより仕事を辞めたい)という
10年以上越しの夢がついに叶うかもしれない・・・
そう思っていたのですが、残念ながら悪天候。
(冬将軍様が来ました。しかも10年に一度というご立派な将軍様が(笑))
ツアー自体が延期。。。こればかりはどうしようもないですよね。
ということで買い付けを入れるのは来月に延期です。
2月の目標
1月はブログの更新はちょっと微妙ですが、
不動産の買い付けを入れることができなかったのは不可抗力でしたし、
目標の達成度としてはまあまあ及第点かな・・・(甘い!)といったところです。
とはいえ1月は妻にサイドFIRE計画の承認をもらえたので、その点の満足度が高く
なんか人生が進んだ(語彙力・・・)気がします。
それを踏まえて6月末には退職したいと思っているので
退職までは残りあと5か月。
そろそろどういう風に退職を進めていくのかを考えていく必要があると思います。
あともう一つ以前お世話になったFPさんが
NFT投資の教材を無料で配布する企画をやっていてNFT投資に興味がでてきました。
あくまで主ではなくて余裕資金で少し・・・
サテライト投資的にやってみたいと思っています。
2月にLINE NFT(LINEがNFTやってることさえ知りませんでした)で
とある有名なNFTが発売されるので購入できるかはわかりませんが、
その購入準備をしてみようと思っています。
ということで2月は
・不動産のセミナーに参加して、買い付けを1件入れる(冬将軍が来なければ)
・退職に向けたのスケジュールを作る
・LINE NFT購入の準備をしてみる
を目標にします。
今月不動産を購入出来たらますます人生が進んでいくような気がします。
なんかわくわくしますね。これが生きるってことなのか・・・(笑)
ということで2月も頑張ります!