
はじめまして。はちいちといいます。
妻と小学生の子供2人の4人家族のアラフォーサラリーマンです。
コロナ禍での海外単身赴任を経験する中で
家族と会えない時間を過ごす中で家族との時間を大切にしたい。
不自由を感じるサラリーマン生活を辞めて自分の人生を主体的に生きたい。
そんな人生を目指すためFP(ファイナンシャルプランナー)養成講座で学んだ
ライフプランシミュレーションの知識を使いながらサイドFIREを目指しています。
ここからはなぜサイドFIREが必要なのか、私の過去を振り返りながら書いていこうと思います。
冷え切った両親の仲
私の父は典型的な仕事人間でした。
平日は深夜に帰宅、休日も仕事に行くような状態でした。
そんな父に母は不満を感じており、二人の仲は冷え切っていました。
口を開けば喧嘩ばかり。もうほんとに喧嘩ばかり・・・
子供ながらにもう離婚すればいいのに・・・と思っていました。
なので家族旅行のような家族の行事をやった思い出がほとんどありません。
そんな両親を見ながら育ったので、
自分が結婚したら夫婦仲よく、家族サービスもたくさんしたい!
そう思っていました。
そう思っていたのですが、、、
気づいたら父のようになっていた
社会人になり、学生時代から付き合っていた女性と結婚することができました。
そして子供にも恵まれ、私も家族を持つことが出来ました。
これからは妻や子供たちとたくさんの時間を重ねて
いろんな思い出を作っていけたらいいな・・・
そう思っていました。
ただ・・・現実は甘くはありませんでした。
年齢を重ねるにつれて仕事が忙しくなっていきます。
平日は子供が起きている時間に帰れることはほどんどありません。
休日も仕事をしなければならないというようなことが増えてきます。
そんな状態だったので私のストレスはどんどん溜まっていました。
自分のことしか見えなくなっていきました。
そんなときも妻はストレスの溜まっている私を気遣ってくれていましたが
それでも妻も初めての出産、育児、実家から離れての子育て。
そんな状態だったので妻もストレスが溜まっていたんだと思います。
そんなときついに私の暴言から大喧嘩をしてしまいました・・・
家の雰囲気が悪くなり、家に帰りたくない。
そう思うまでになりました。
仲の良い幸せな家族を夢見ていた自分に
まさかそんなことを思う日が来るなんて・・・
ひょっとしたら私の父もそのような状況だったのかもしれない・・・
私も父のようになってしまった・・・そう思いました。
(本当にそうだったかわかりませんが昔の父の気持ちが分かった気がしました)
そんな期間がしばらく続いた後、
妻と話し合い、なんとか関係を修復することができましたが
私の中でこのままではいけないと思うようになりました。
副業に取り組んで物販とファイナンシャルプランナーのスキルを身につける
そんな状況を変えるため、インターネットで色々情報を探しました。
そんな中でこれだ!と思ったのが、
インターネット上で物品を販売する物販という副業です。
サラリーマンをしながら物販に取り組む。
物販でお金を稼げるようになったら、サラリーマンをやめて物販を本業にする。
これなら会社に縛られないし、時間に余裕も出来そうだな。
そんな未来を描いて物販に取り組みました。
物販ではコンサルを受けたりして最高月収40万円を稼ぐことができましたが、
自分が作った思い入れのある商品を販売しているわけではないので
やりがいを感じることが出来ません。
でも続けるためには睡眠時間を削る必要もありモチベーションが保てませんでした。
どうしたらいいんだ・・・
モチベーションを保つにはやはりやりがいがいるのかも。
でもやりがいが必要だといっても何やりたいかわからないし・・・
そんなとき本屋をさまよっていたら、とある本が輝いて見えました。
ファイナンシャルプランナー(FP)で独立して収入を得る方法の本でした。
昔からお金には興味があったので学生時代にFPになりたいと思ったことはありましたが
「FPは稼げない」という何かで見た情報を鵜呑みにして諦めました。
でもその本にはFPでも独立して生活ができるということが書かれています。
これだ!
そう思った私は独学で2級FP技能士そしてAFPの資格を取得しました。
さらに資格取得後には金融業界の仕事が未経験でも
FPの実践的な知識や技術を身につけることのできる
FP養成講座を受講し、卒業することができました。
ただ・・・そこから会社を辞めてFPとして独立しよう!
そういったことを考えると怖くなって一歩を踏み出すことができず
結局そのままサラリーマンを続けてしまいました。
物販やFPの知識、経験は身に付きましたが
それらを実らすことまではできませんでした。
色んな事が中途半端。
今の状態は良くない。
わかってはいてもサラリーマンを辞めるのが怖い。
サラリーマンの安定した給料という麻薬に侵された日々を過ごしました。
追い込まれていく日々
そうしたサラリーマン生活を続けていくなかで
忙しいとき、忙しくないとき、辛いとき、辛くないとき、
辞めるほどでもないかな・・・とか
もう辞めたい・・・とか
そんな状態を繰り返しながら、抜け出すための行動も起こさない日々。
サラリーマンの仕事については緩やかに悪くなっていくような状況でした。
辛いことへの耐性だけがどんどんついていったと思います。
そして勤続10年を過ぎたころに異動と昇進があり、
(晴れて!?)クレーム対応を行う部署の管理職となりました。
そこからはさらに辛い日々。
クレームはいつ発生するかわかりません。
今日は早く帰れそうかなと思っていたのに、クレームが発生すると深夜まで帰れない。
休日もクレーム情報におびえる日々。
やっとひと段落したと思ったらまた新たなクレームの発生・・・
何が起こるかわからない毎日・・・
さらに管理職という立場もあり様々なストレスで精神的に追い詰められ
もう副業のことなんて考える余裕はなかったと思います。
そんな状態だったある日海外赴任の辞令を受けました。
え・・・このタイミングで海外赴任!?
当時はコロナが発生し世の中が混とんとしていた時期です。
コロナ禍で家族を連れて海外に行くなんて考えれなかったので
やむを得ず、家族と次にいつ会えるのかもわからない単身赴任を選択しました。
単身赴任で海外へ・・・
単身赴任先でももちろん仕事はクレームの対応。
さらに初めての海外勤務で慣れないことばかりです。
トラブル続きで血の気が引いて体が痺れたり、
不安に押しつぶされそうになり部屋で叫んだり、夜眠れないことはしょっちゅうでした。
それでも朝はやってきて会社にはいかないといけない。
さらに土日でも海外にいるので家族と会うことはできない・・・
ましてやいつ家族に会えるのかもわからない・・・
令和の時代なのに!?
もう来るとこまで来てしまいました。
そんなときふとYouTubeを見ていたら
3000万円貯めたら人生が変わる
という動画に出会いました。
これは!と思いました。
海外赴任だったので当時収入はかなりありました。
私も妻も浪費家ではなかったので3000万円なら貯めることが出来そうでした。
3000万円をインデックス投資という安定的に資産を形成する方法に投資すると
年間120万円程度収入を得ることができるそうです。
月に換算すると10万円。一人働いてくれる人が増えたような感覚ということでした。
そのような状態を作ることができれば
年収を下げて時間を得るという選択もできるかもしれない。
そう思いました。
さらに「FIRE」という言葉を知りました。
FIREとは
Financial Independence, Retire Early
の頭文字をとった単語で、日本語で言うと
「経済的に自立して、早期にリタイアする」
具体的には資産を貯めてその資産収入で生活できる状態にして
仕事を辞めるといった方法です。
本当の完全に働かなくてよいFIREは1億円程度必要なので厳しいのですが
FIREには「サイドFIRE」という種類もあって
資産収入と労働収入の合計で生活するという方法です。
労働収入だけでなく資産収入もあるので
労働収入を得るための負荷、働く時間を抑えることができます。
そして労働収入もあるので完全なFIREに必要な1億円よりも
少ない資産でFIREを実現可能です。
これは!!!・・・と思いました。
その時思いついたのは
1.3000万円貯めて120万円の資産収入を得られる状態にする
2.年収を下げても時間を優先できる仕事をする(プチサイドFIRE)
3.時間に余裕を作ってさらにサイドFIREを目指す
ただ・・・思いついたはいいものの、それをどうやって実現したらよいのか・・・
子供の教育費とか、老後の生活もあるし、
プチサイドFIREするときの年収をどれくらいにすればよいかもわかりません。
そこで役に立ったのがFP養成講座で身につけたライフプランの知識。
子供の教育費、老後の生活資金、住宅ローン様々な条件を入れて
ライフプランシミュレーションができれば必要な年収を計算できます。
その結果得られた必要年収は400万円でした。
今よりも年収を下げても問題のない結果でした。
これからの目標
新卒から働き始めて約15年。
仕事に対する理想と現実のギャップに苦しんだ。
それでも働くための理由や、やりがいを探してきた。
理不尽なことにも耐え、ストレスを抱えて働いた。
中間管理職になってからは
責任がのしかかり、夜遅くまで仕事をしているのに残業代も出ず、
休日も無給で働くこともあった。
子供たちには
「土曜日も仕事に行かないといけない。ごめん・・・」
「日曜日は出張の移動日だから遊べないんだ・・・ごめんね」
そして海外単身赴任・・・
家族との時間を犠牲にしてきた。
やりがいのある仕事をしたい、家族と和気あいあいと暮らしたい
そんなことは理想論。
叶わないことだと、半ばあきらめていた。
でも
3000万円貯めたら人生を変えられるかもしれないと気づいてしまった。
アラフォーからでもまだやり直せるかもしれないと気づいてしまった。
理想論だと思っていた夢を叶えられるかもしれないと気づいてしまった。
ここから人生を変えてみたいと思いました。
人生を変えていくため、サイドFIREをするために
これまでやってきた知識や経験を活かしながら
①支出の最適化
②インデックス、不動産、高配当株式投資
③副業での輸入品販売
に取り組んでいきます。
そして実際にやってみたこと、考えていること
失敗したこと、成功したことそんなことを
このブログに書いていきたいと思います。
そんな内容をつづっていくことで、私と同じように仕事や家族との時間、
働き方に悩むアラフォーサラリーマンの方々が
参考にしてもらえるような、きっかけや勇気を与えることができればうれしいです。