サイドFIREする計画を妻に伝えてみた話

サラリーマン生活を卒業してサイドFIREを行うためには

パートナーの理解を得る必要があります。

それもFIRE活動の一つ。

今回サイドFIREする計画について妻の理解を得るために相談し、

最終的に1年間無職でお金を稼ぐ修行をすることについてOKをもらえたので

パートナーがいる方の参考になればと思いそのことを記事にしてみました。

まずは理解を得るための準備から

私は最終的にはサイドFIREを目指していますが、

その道のりをどのように歩いていくべきか・・・

2つの道を考えています。

①まずは3000万円貯めて「時間>年収」の転職をして
 得た時間を使って自分でお金を稼ぐ力をつけて、

 資産とのバランスを見て十分稼げるようになったらサイドFIRE
②まずは3000万円貯めて退職。
 1年間無職で修業(&サバティカル)期間をもらって

 サイドFIREできるようなお金を自分で稼げるようになる。
 1年で稼げないなら転職してサラリーマンに戻る。

①は安全策ですが、新しい職場に慣れるのに時間を取られていつまでかかるかわからないし、

そもそもやりたいことが見えているのに他に寄り道するのはもったいないし中途半端。

そしてサラリーマンとしてまた働くのが嫌(本音)ということから

②を選びたいと思っています。

でもいきなり「1年間自分でお金を稼ぐことに挑戦したいから仕事辞めるね」

といっても理解が得られるわけがない。

ということで、相談前に妻を不安にさせないように準備をしました。

家計簿アプリ「マネーフォワードME」を活用して作ったエクセル家計簿。

それを使って年間の支出をわかりやすくまとめました。

さらに1年間は無職になっても大丈夫な資産があることを

ライフプランシミュレーションを作って確認しました。

妻への説明としては

将来的に自分の好きなことでお金を稼げるようになりたい。
今はこれだけ資産を貯めれているので、ライフプランを作ってみたところ

1年間収入がなくても大丈夫な状態だった。だから1年間自分でお金を稼ぐ修行をしてみて
難しそうなら転職してまたサラリーマンとして働くからその修行の時間をくれないかな?

という説明を準備しました。

いったいどうなるのか・・・

仕事を辞めたいという話は以前から何度もしているから

辞めるなとは言われないと思うけど、

やっぱ一度転職してからと言われる可能性もあります。

いったいどうなるのか・・・

相談のタイミングを伺ってたらなんと3週間くらい経ってました(笑)

どんだけビビりなん!って感じです。

そしてその時は訪れた・・・

休日の昼下がり、子供は習い事に行っている。特にやることもない。

妻の機嫌も特に悪くはない・・・

夜子供が寝てからが話をするタイミングかなと思ってたけど

話なら今しかない・・・ということで意を決して話をしてみました。

まずは家計簿でまとめてた年間支出について説明。

私:うちの年間支出はこれくらいなんだよね・・・

妻:えー!?結構多いね。

私:(やば・・・不安を与えてしまったか!?)
私:いや、日本に帰国してから車買ったりバイク買ったりしたし

妻:まあそうだけど・・・それでも多いね。

うむ・・・雲行きが怪しい。安心感を与えねば。

私:この年間支出を元に、ライフプランを作ってみたんだ。
妻:へー。

私:ライフプランの条件はなんちゃらかんちゃら・・・・
  (転職後の年収とか、子供の教育費とか、老後の生活費とかの説明)
妻:うんうん。

私:なので今の資産があれば1年間無職で、その後転職しても問題ない

  ライフプランシミュレーションの結果なんだよね。

妻:ふーん。そうなんだ。

うむ・・・どう思ってるんだ?よくわからない・・・

私:1年間は問題ないから、ほら会社辞めて自分でお金を稼ぎたいっていつも言ってるじゃん。
私:それをやるための修業の時間が欲しいんだよね。

内心はかなりドキドキです。ただ妻の表情は悪くはない。

私:約2年間海外単身赴任やったから結構お金貯めれたし・・・

とりあえずがんばったからお願いという論理的でない謎のアピール(笑)

そしたら

妻:今まで仕事がつらい中がんばってくれたのはわかるから、あなたの好きなようにしていいんじゃない。

と言ってくれました。

(やったー!!)

ということで、一度退職して1年間お金を稼ぐための修業期間をもらえることになりました。
(正確には3か月失業手当がもらえることも考慮して1年と3か月もらえました)

なんで理解を得ることができたんだろう?

ということでめでたく妻の理解を得ることができたのですが、

その理由は何だったんだろうと振り返ってみました。

資産があることで、ライフプランシミュレーションをしても将来的に問題なく、

安心感を与えることができたから?

確かに女性は男性よりも生活のことを第一に考えるらしいので

それも0ではないとは思います。

でもそれよりも日ごろの会話が大事だったんじゃないかと思うのです。

「今まで仕事がつらい中がんばってくれたのはわかるから」

妻はそう言ってくれました。

確かに今まで何回も大変だ、辞めたいということは伝えてきました。

海外での単身赴任の時なんて、、、

毎週末LINEで話をしながら海外赴任の大変さ伝えてきました。

愚痴ばっかりだったかもしれないけど、

がんばっていることは理解してくれてたみたいです。

ですので、繰り返しですが理解を得るためには日ごろからの会話、

コミュニケーションが一番大事だったのかなと思います。

確かに普段はほとんど会話がないのにいきなり仕事辞めたい!

といってもびっくりさせるだけですよね。

ということで奥様の説得は地道に伝え続けて下地を作ることから

まずは始めた方が良いのかなと思います。

よし。さっそくお金を稼ぐ方法を考えねば。。。

これがまた難しいのですが。

とはいえまずは1STEP進むことが出来た気がします。

これからもファイ活がんばります!