
自慢に聞こえるかもしれないけど、
今結構な勢いで資産が溜まっている。
年収が高いからでしょ?
そんな一言で済ますこともできるけど、それだけじゃないと思う。
年収が1000万あっても貯金が全然ないという人は結構いるらしい。
自己破産する開業医とかほんとにいるらしい。
年収に比例して出費が増えていく・・・そんなケースがたくさんあるらしい。
私が順調に資産を貯めることができる理由は色々あると思うけど
私が思う一番の理由は・・・
パートナーとお金の価値観が同じ
です。
資産を増やすために大切だと思うこと
年収が高いから資産が多いんでしょ?
そういわれればそうです。と答えると思う。
でも資産がプールに溜まった水だとして
水をたくさん入れることが出来ても、プールに大きな穴が空いてたら
全然水は溜まらない。
年収が多い=水をたくさん入れることも確かに必要だけど、
大きな穴が開いていないということも必要。
じゃあ大きな穴をどうしたらあけなくて済むのかということになるけど、
その大きな穴を開ける理由の一つにパートナーの浪費がある。
ブランドものを買いまくる。
タワマンにしか住みたくない。
リサイクルショップなんてありえない!!
せっかくの駐在妻なんだから海外で豪遊しまくり!
もしパートナーがそんな状況だったらどうだろう・・・
ボーナスなんて一瞬でなくなるんだろうな。
貯金なんて全然できないんだろうな。
そう思う。
妻とはお金の価値観が同じ
幸い私と私の妻はお金の価値観が同じ。
私の家には車は軽自動車が一台。
車は家族が乗れればよい。それだけ。
しかも妻が3月の決算期に25万円値切った。心強い(笑)
そろそろファミリーカーが欲しいね。でもやっぱ高いから中古車にしない?
と言うと、いいね!と言ってくれる。
家は便利な場所に家族で住めればよい。それだけ。
なのでマイホームは中古住宅だけどお得に購入できた。
リフォームはしたけど新築じゃないととかそんなこだわりはなかった。
さらに私と同じくブランドものに興味はない。
(私がそう思っているだけじゃないと思いたい)
そう・・・お金がかかるものへの価値観が同じなんです。
お陰様で大きな穴を開けないでプールに水が溜まるので無事に資産形成できてます。
資産を増やすためには色んな方法がある
・入金力を増やす
・NISA、つみたてNISAで長期分散投資をする
・無駄な保険に入らない
・住宅は購入しない(私は購入したけど・・・)
・スマホは必ず格安SIMにする
どれもやった方がいいと思うけど
そんなことよりやっぱパートナーとのお金の価値観が同じ。
そしてパートナーが浪費家じゃない。それが大切だと思う。
お金の価値観が同じということは資産形成だけでなく、
良い夫婦関係を築くためにも絶対大事!
順調に資産形成ができているのは妻のおかげ。
妻に感謝!!
価値観をすり合わせるには
始めからパートナーと価値観が同じならいいけど、
そんなことは多くはないと思う。
二人が生きてきた背景が違うのだから仕方ない。
ならばどうやって価値観をすり合わせていくのか・・・
重要なのは「会話」だと思う。
何故それを買うのか、何故その行動をするのか、
会話がないと相手が考えていることがわからない。
最悪の場合悪い方向へのすれ違いで不信感が生まれてしまう。
そうならないためには会話が大事。
今お金を貯める理由は?
今それを買う理由は?
そんな会話を繰り返しながら
お互いに理解していけばだんだん価値観があってくると思う。
お金の価値観が同じということは資産形成だけでなく、
良い夫婦関係を築くためにも絶対大事!
順調に資産形成ができているのは妻のおかげ。
妻に感謝!!
ということで締めくくろうと思います。